猫のやきもちってどんなん?
他の猫を可愛がったとき、赤ちゃんと過ごしたとき、彼氏や彼女が家に来た時など、飼い猫にやきもちを妬かれた!という経験がある飼い主は多いのではないでしょうか。
より甘えん坊になるなど可愛らしいやきもちの妬き方をする猫もいますが、いつもより怒りっぽくなったり、噛んできたり…避けるような行動をする猫もいます。
実は、猫もやきもちのような感情を抱くことがあるのです!
そこで今回は、猫はどんなときに、どんな対象にやきもちを妬くのか、やきもちを妬いたときの態度やしぐさ、飼い主が気を付けたいことなどを詳しく解説いたします。
飼い猫のやきもちパターンを知り、お互いにストレスなく、うまく付き合っていきましょう。
猫のやきもちとは? その行動とは?
そもそも猫はやきもちを妬くのでしょうか?生育環境や個体差にもよりますが、やきもちに似たような感情を抱くことはあります。
猫は、もともと単独行動を好む動物ですが、飼い猫になり身の安全が確保されるようになると、精神面が落ち着き、飼い主にべったり…というような性格に変化することがあります。
そんな信頼を置いている飼い主が、自分とは別の対象に気が向いていると感じると、今まで守られてきた身の上の安全が危ぶまれるのではないか、と心配になります。
それが、やきもちを妬いているように見える行動となるのです。
さて、猫のやきもちにはどんな行動があるのでしょうか。よく見られるのが以下の5つのような行動です。
- 壁や家具、飼い主などを引っ掻く、噛む
- 飼い主を避ける、無視する
- 粗相をする
- 鳴く
- 邪魔をする、甘えん坊になる
普段とは異なるこのような行動が見られたときは、もしかしたらやきもちを妬いているのかもしれません。
少しのやきもちなら可愛いものですが、やきもちが大きなストレスとなっていないか、よく観察してみましょう。
猫がやきもちを妬くのはどんなとき?
猫はどんなときに、誰に対して、やきもちを妬くのでしょうか?
また、どんなふうにやきもちを妬くのでしょうか?代表的な例をご紹介します。
他の猫のニオイがするとき、他の猫を可愛がっているとき
猫は縄張り意識の強い動物です。
自分の行動範囲内で他の猫のニオイがするというのは、自分のテリトリーが危ぶまれるということを示しています。
そのため、殺気立つ猫も多くいます。例えば、怒ったり、ニオイを避けたり、噛んだりという行動です。
多頭飼いの場合、ご飯や寝床を用意してくれる飼い主が他の猫にとられるのではないか、という不安や、甘えたいときに甘えられない寂しさなどから、やきもちを妬いているような行動を見せることがあります。
飼い主が家事や育児、仕事など他のことに集中しているとき
猫以外のペットや、赤ちゃんと一緒にいる飼い主を見て、やきもちを妬く場合があります。
自分に対して気が向いていないのでは、と感じ、不安や寂しさを覚えるようです。
また、仕事や趣味に熱中しているときに、パソコンの前に居座ったり、新聞を踏みつけたりと行動を遮ってくる猫もいます。
「もっと自分を見て!」とのアピールなのかもしれません。
普段家にいない家族や、彼氏、彼女などがいるとき
普段自分の行動範囲にいない、見慣れない家族やパートナー(彼氏、彼女なども含む)が現れたとき、その不安からやきもちを妬くことがあります。
個体差はありますが、猫は犬と違って知らない人に対して警戒心を抱きやすいです。
そんな性格の猫の前で、知らない人間が飼い主と親しくしているとなると、不安に感じてしまうこともうなずけますね。
猫のやきもちを感じたらどうしたら良いの?
やきもちを妬いている様子は、見ていて可愛いと感じることもありますが、猫にとってはストレスとなっている場合もあります。
「やきもちを妬いているのかな」と思われる行動が出たときは、まずはその原因を取り除くことを心がけましょう。
例えば、家事や仕事に集中しなければならないときや、来客時は、あえて猫と部屋を分けることも選択肢の一つです。
逆にひとりでいることが苦手な猫なら、そばに猫スペースを設け、猫からこちらが見えるようにしてあげると安心する場合もあります。
過度に怒ったり、たたいたりすることは、ストレスを増長させてしまうため逆効果です。
飼い猫がやきもちを妬いていると感じたら、めいっぱい甘えさせてあげる、かまってあげる、そっとしておいてあげるなど猫の性格に応じたリラックス方法を試してみましょう。
猫のやきもち行動の対処法【まとめ】
飼い猫がやきもちを妬く様子は、どこか可愛げがあり、ついつい意地悪をしてしまう飼い主もいるのではないでしょうか。
しかし、猫にとってはストレスとなっているかもしれません。
完全にやきもちの原因を取り除くことは難しい場合が多いですが、少しの工夫で猫の精神を安定させることはできます。
普段から、飼い猫の性格を把握しておくことで、いつもと違う行動も発見しやすくなります。
飼い猫のやきもちとうまく付き合っていきましょう。
こんな記事も書いてます
-
カナガンキャットフードの口コミの真実を暴く【ペット食育士監修】
カナガンってぶっちゃけどうなの? プレミアムキャットフードとして有名な「カナガン」ですが、評価の低いレビューや口コミを読むと不安になりますよね? 実は低評価をしてしまう飼い主さんの多くは ...
続きを見る