はてな
猫を飼っていると、いつか必ずやってくる悩みが「もう1匹飼いたいなぁ」です。
猫好きにとって、複数の猫が一緒に寝ていたり、遊びまわったりしている様子は、見ていてとても癒されますし、猫にとっても遊び相手がいることで寂しい思いをさせなくてすむかもしれません。
多猫の頭飼いはそれだけでもメリットばかりだと思われがちですが、同時にデメリットも多少あります。
アメキャッツ家では長年猫たちと一緒に暮らしてきましたので、多頭飼いでのメリットやデメリットを充分理解しております。
この記事では猫の多頭飼いでのメリットやデメリット、また飼い主の心の準備などを長年の経験をもとに解説していますので、是非最後までお付き合いください。
猫の多頭飼い:3つのメリット
猫を多頭飼いするにあたって、大きく分けてメリットは3つあります。
猫の運動不足や寂しさの解消
一匹で飼育する場合、キャットタワーやおもちゃなどで運動させようとする飼い主は多くいますが、猫相手に勝るものはありません。
猫は、狩りの延長でプロレスごっこや追いかけっこ、相手のしっぽを追いかけるなど、遊ぶのが上手な動物です。複数の猫がいることで自由に遊びまわることができ、結果的に運動不足になるリスクが減ると言えます。
また、猫は寂しさを感じない動物と言われることもありますが、飼い主の帰宅後にいつもより甘えん坊になる猫も多くおり、その点ははっきりしていません。
しかし、多頭飼いをすることによって、猫同士で遊んでストレスを発散させたり、気持ちをなだめ合ったりするため、飼い主は安心して猫たちに留守番をさせられる事にもなるでしょう。
猫が社会性を学べる
室内飼いで去勢・避妊手術をした猫にも、多少の縄張り意識が残っています。
一匹住まいではなく他の猫がいることで、縄張りを意識でき、じゃれあいでどれくらい噛んだら痛いか、どんなことをしたら嫌がられるかなどを学び、飼い主と接するときにもメリットとして発揮してくれます。
また、こうした経験を積むことでストレスの発散がうまくでき、性格が穏やかになる可能性もあります。
飼い主にとって癒しとなる
飼い主にとって、猫同士が「仲良くできるか」不安な面もあるかもしれません。
しかし、一緒に眠る様子や仲良くグルーミングをし合っている様子は、何事にも代えがたい癒しになりますし、猫同士でストレスや孤独感の発散をしてくれたり、トイレを学び合ったりしてくれるので、飼い主の不在時も安心となる訳です。
猫の多頭飼い:3つのデメリット
多頭飼いに関しては、もちろんデメリットもあります。
デメリットを事前に把握し、解消に向けて動くことで、猫にとってより快適な生活を提供できるかもしれません。
健康状態がわかりにくい
猫を複数迎え入れることによって、猫同士の時間が長くなるため、猫ひとりひとりの健康状態が確実に把握しづらくなります。
一緒にいることでストレスになっていないか、ご飯は食べているか、排泄物の調子は良いか、体調はどうかなど頭数が多い分、飼い主のケアが必要な部分が多くなります。
金銭面で負担がかかる
成猫一匹当たりにかかる一ヶ月の費用は、初期費用を除いて食事、トイレ砂、病院代などで計6,000円~10,000円ほどと言われています。
こちらにおもちゃ代や保険代、おやつ代などが加算されますので、頭数が多くなればなるほど支出は多くなるため金銭面に余裕を持つことが重要です。
また、猫の思いがけない病気や、猫が原因での家具・家電製品の破損などでも費用が掛かります。
家に傷やにおいがつく、抜け毛が頭数分
頭数が多くなればなるほど、遊びの激しさが増したり、思わぬところで爪とぎやトイレをしたりする可能性もあるので、家具や家電などが傷つく可能性も高まります。
また、排泄物も多くなるため、こまめな掃除を心がけないとにおいの原因となります。
もちろん抜け毛も頭数分増える事になるので、コロコロの費用や掃除の手間も増えるでしょう。
猫の多頭飼い:飼い主の心の準備4つのポイント
これから複数の猫をお迎えしたい!となった時、飼い主が気を付けておくと良いことを4つご紹介いたします。
飼い主の心構え
一番大切となってくるのが、心構えです。
長い年月をともに過ごすであろう猫たちに対し、それぞれ平等に一生大切にできるのか、金銭面で困ることはないか、などあらかじめ考え、十分に心構えをしておくことが大切です。
また、同時に家族の理解を得ておくことも大切ですので、多頭飼いに対する理解を得ることはもちろん、家族にアレルギー持ちはいないか、旅行や長期外出の際ケアしてくれる者はいるか、病院に付き添ってくれる者はいるか、など家族全員で意見を一致させておくことをおすすめします。
金銭面の確保
一ヶ月当たり、猫たちひとりひとりに対してどれくらい費用が必要かを確認しておくことをおすすめします。
先住猫がいたり、過去に猫を飼ったことがあったりする場合はイメージがしやすいですが、初めて猫を迎え入れる、かつ多頭飼いをする際は注意が必要です。
ペットショップにて猫を購入する場合、ローンを組むのも注意が必要で、毎月の返済に加え食事やトイレ砂などの固定費用、おもちゃやおやつなどの娯楽代、万が一の病気の備えがかかる費用をトータルし、あらかじめ家族や店員、動物病院の先生などに相談しながら細かくシミュレーションをされることをおすすめします。
場所(スペース)の確保
猫はもともと単独行動を好む動物のため、ワンルームなどでの狭い場所の多頭飼いはストレスとなります。
まずは、頭数分の部屋があることが理想ですし、頭数分のエサ箱、頭数+1つのトイレが十分に置け、それぞれが成猫になってもゆっくりとくつろげるベッドスペースを作ると良いでしょう。
単純に猫が1匹増えるという事だけではなく、1匹に対してトイレや用品などを置くスペースも増えるという事です。
時間の確保
飼い主が日々猫たちと触れ合う時間はとても大切です。
飼い主の癒しとなってくれることはもちろん、猫それぞれの性格や行動パターンを把握することで、喧嘩を未然に防いだり、病気の早期発見につながったりするからです。
日々の声掛けや触れ合い、遊びで自然と触れ合うと、信頼関係も深まります。
また、出張や帰省、旅行で長期不在とかに関してもイメージしておく必要がありますので、イレギュラーなことが起きた際に預けるペットホテルや家族や友人などを見つけておくことも大切な心構えです。
【まとめ】猫の多頭飼いでのメリットとデメリット
猫の多頭飼いは、不安もつきものですが、それを上回るメリットが多くあります。
猫を迎えいれる前に、今の生活スタイルや環境、予算を照らし合わせ、リスクを未然に防いでおくことが大切となります。
そうすることで飼い主にとっても猫にとっても快適な生活が送れることでしょう。
因みにアメキャッツ家は夫婦2人暮らしに対して猫(ココとスズ)2匹なので、丁度良いバランスなのかなと思っていますよ。
他にもこんな記事を書いています↓
-
【ペット食育士監修】安全なキャットフードの選び方を解説
ペットショップに並ぶたくさんのキャットフードの中から飼い猫に安心して与えられる一品を選ぶのはなかなか大変なことです。 続々と新商品が登場したり、飼い猫の偏食や食べ飽きがあったり、動物病院からキャットフ ...
続きを見る
-
【チャオちゅーるアイスの作り方】夏は凍らせると猫は喜ぶのか検証
チュールアイスの作り方 今回はチャオちゅ~るを凍らせた「チュールアイス」の作り方を紹介します! 暑い時は猫たちは床にベローンと伸びて暑さをしのいでいますが、体の中からクールダウンしてもら ...
続きを見る
-
猫の多頭飼いはトイレの数に注意!必要な数とオススメの設置場所を解説
はてな 猫の多頭飼いでトイレの数や設置場所で悩んでいませんか? 例えば粗相をしてしまったり、他の猫のトイレの邪魔をしたり、1ヶ所に集中したり。。。 このように猫のトイレには様々な問題があ ...
続きを見る
それでは今回は以上です。
コメントお待ちしております。お気軽にどうぞ。