【猫が爪とぎをする理由】しつけの方法とおすすめグッツの紹介

2021年7月7日

 

猫が爪とぎする理由を知りたいですか?

猫のシンボル的な行動ともいえる「爪とぎ」。

自宅の壁やソファーに爪をとがれ、ボロボロになってしまった・・・とお悩みの飼い主も多いのではないでしょうか。

実は、猫にとって爪とぎは大切な習性のひとつで、なくてはならない行動なのです。

そこで今回の記事では、猫が爪とぎをする理由を解説するとともに、爪とぎのしつけ方法や、爪とぎのおすすめアイテムも併せてご紹介いたします。

猫の爪とぎに関する悩みを解決し、猫と人間の両方にとって快適な生活を作り上げていきましょう。

 

猫が爪とぎをする理由とは?

 

猫はなぜ爪とぎをするのでしょうか?実は、猫の爪とぎには様々な理由が隠れています。

特に、若い猫の場合、一日に数回~数十回爪とぎをしますが、毎回理由が異なることもあります。

猫が爪とぎをする理由は、以下の4つが考えられます。

 

爪のお手入れ

猫にとって爪は狩りの道具の一つです。

猫の爪は普段は肉球の間に隠れていますが、とっさに獲物をつかむとき、喧嘩相手を引っ掻くなどのようにサッと爪を出して武器にします。

そんな猫の爪は、摩擦ですり減ったり、折れたりと消耗しがちなのです。

猫は、消耗した古い爪をはがし、奥から生えてきた新しい爪を出すために爪をとぐのです。

また、爪をとぐことで、先端を鋭くする意味もあります。

 

マーキング

猫の肉球の間には臭腺というフェロモンの分泌腺があります。

自分の持ち物や縄張りを主張したいときに、爪とぎをすることによって自分のニオイをつけているのです。

この臭腺から出るフェロモンは、去勢・避妊手術をしてホルモンバランスが安定している猫でも発生しています。

マーキングの際のスプレーのようにきついニオイではないので、特にケアの必要はありません

 

ストレス発散・リラックス

驚いたとき、怒ったとき、孤独を感じたときなどストレスから爪とぎをすることがあります

こうした明らかに感情が高ぶっているときの爪とぎは、無理やり止めたり怒ったりすると逆効果です。

飼い主がけがをする場合もあります。猫の気分が変わり、落ち着くのをそっと見守りましょう

 

飼い主へのアピール

「かまってほしい」「注目を集めたい」という理由で、爪とぎをする場合もあります。

飼い主の関心を引くことが目的なので、猫の訴えに耳を傾け、遊んだりなでたりしてあげると良いでしょう。

 

猫の爪とぎでボロボロになった柱をDIYで補修する方法【超簡単!】

  はてな 飼い猫に爪とぎされて柱や壁紙がボロボロになってお困りではありませんか? いくら爪とぎ用グッズを用意しても猫はいつもの柱や壁紙で爪とぎをしてしまうものです。 実はこれらの原因は「そ ...

続きを見る

 

猫の爪とぎはしつけられるの?

 

猫にとって爪とぎは大切な生活習慣のため、完全に止めさせることは不可能です。

しかし、爪をとぐ場所をしつけることは可能ですので、是非参考にしてみて下さい。

まずは、定期的に爪切りを行いましょう。

猫は自分で古い爪をはがして、新しい爪を出すことはできますが、爪の長さを調整することはできません。

「猫用の爪切り」を使い、先端の鋭い部分のみを切ることで、万が一引っ掻かれた時でもダメージを最小限にすることができます。また、人を引っ掻いたときの感染症のリスクを減らすこともできるため、爪切りはとても大事なのです。

同時に、爪とぎの場所を教えてみましょう。猫が爪をといでも良い段ボールや爪とぎ用グッズをそろえ、猫の前足をもって爪とぎの行動を真似しながら「ここで爪をとぐんだよ」と教えます。

反対に、壁や家具、飼い主のズボンなど爪をといではいけないところでといだときは、猫に少量の水をかけたり、手で音をたてたりして「ダメ」ということを教えます。

爪をといでも良い場所と悪い場所を時間をかけてコツコツと教えることで、大人の猫でも、しばらくすると区別ができるようになります。年齢が浅いほどなおさら早く覚えてくれるでしょう。

 

猫のしつけスプレーに効果はある?スプレーの種類と使用例を解説

  愛猫のいたずらに困っていませんか? 猫にとって悪気はない行為でも「キッチンに登ってしまう」「決まった場所に粗相をしてしまう」「柱や壁で爪とぎをしてしまう」等、飼い主にとっては悩みの種とな ...

続きを見る

 

猫の爪とぎにおすすめのアイテムとは?

 

それでは、猫の爪とぎにおすすめのアイテムを2つご紹介いたします。

もちろん猫にも好みがあるので、せっかく買ったのに使ってくれなかった、ということもあり得ます。また、消耗品なので、定期的に買い替えが必要です。

まずは、価格が手ごろなものから用意し、猫にお試しさせつつ、お気に入りを探してみてください。

 

ガリガリサークル

可愛いデザインと猫が好きなサイズ感、感触で発売以来大人気の爪とぎシリーズです。

本来の使い方は爪とぎですが、快適なサイズ感からベッドとして愛用する猫も多くて、どちらの用途としても大活躍間違いなしです。

アメキャッツ家のココとスズはどちらかというと爪とぎよりベッドとしての利用が多いかな(笑)

でもその分長持ちしますのでコスパはいいですよ!

【ガリガリサークル】猫の爪とぎで超おすすめ!ベッドにもなるよ!

今回は新しい爪とぎアイテム「ガリガリサークル」を猫たちにプレゼントしました。 果たして猫たちはガリガリサークルを使ってくれるのでしょうか!   猫の爪とぎアイテム「ガリガリサークル」はベッド ...

続きを見る

 

キャットタワー

大型キャットタワーは爪とぎアイテムとしても重宝し、運動不足やストレス解消に効果的です。

子猫のうちは飼い主が猫じゃらしやオヤツで誘って上段まで飛び上がれるように誘導してあげれば柱の麻紐で爪とぎしてくれる事間違いなしです。

また、キャットタワーの麻紐はDIYで巻き直しもできるので、是非チャレンジしてみて下さい。

【キャットタワー】猫の爪とぎでボロボロになった麻紐を巻き直す方法

猫の爪とぎでボロボロになったキャットタワーの柱の部分を麻紐で巻き直しをしてみました。 麻紐が緩んだまま放置すると猫の体に絡まる危険性があるので早急に対応しましょう。 キャットタワーの爪とぎ柱は2年が限 ...

続きを見る

 

【まとめ】猫が爪とぎする理由

 

猫にとって爪とぎは、自慢の武器の手入れや、マーキングなどの意味があり、大切な生活習慣の一部です。

ただ、大切な家具にバリバリと爪をとがれると、飼い主にとっては困った一面となることも。

猫が爪をとぐ意味をしっかりと理解し、根気よく向き合いながら、お互いにストレスなく過ごせる環境づくりを目指しましょう。

 

おすすめ猫用品の紹介【アメキャッツも愛用する厳選11品!】

  長年猫と暮らしているからこそ、自信をもってオススメできる猫用品を一気にご紹介させていただきます。 猫を家族に迎える時は、まずは用品を買いそろえ、猫がすぐにでも快適に暮らせる環境を整えてお ...

続きを見る

 

爪切りの記事はこちら

猫の爪切りの適切な頻度は?嫌がる理由や対策、ハサミの使い方を解説

  猫の爪切りの頻度はどのくらいがベスト? 飼い猫の爪切りの頻度や方法に悩んでいませんか? 爪切りを行うことで、猫が家具や人などを引っ掻いても傷を最小限に抑えることができます。 そのため、頑 ...

続きを見る

 

それでは今回は以上です。

コメントお待ちしております。

 

-猫のお役立ち情報
-

© 2024 アメキャッツblog