- HOME >
- アメママ
アメママ

猫と暮らして早21年。現在2匹の猫(アメリカンショートヘアー)と暮らしています。 カメオタビーのココは体重6kgの大柄な女の子。 ブルータビーのスズは体重3.5kgの小柄な男の子。 そんな猫たちの日常と、猫を飼うための有益な情報を発信していきます。
Amazing Cats Coco&Suzu「2匹のアメショーと暮らす生活」
毎日賑やかだったツバメが巣立ち、毎日暇そうにしている猫たちのために今度は野鳥の餌台を設置してみました。 冬の時期に向けての準備ですが果たして野鳥は来てくれるのでしょうか。 猫たちと楽しみ ...
猫の遺伝病である多発性嚢胞腎(PKD)が発覚しました。 今まで3ヶ月間、膀胱炎の治療をして来ましたが、尿検査の数値がどうしても改善されませんでした。 先生の判断によりエコー検査をしてもら ...
「猫の水飲み」は、特に夏場は気を使いますね。 あまり水を飲んでいないと脱水症状になるのではないかと心配になる事も。 そこで今回は猫の水分補給として使えるシリンジを使った水の飲ませ方を解説 ...
今回は久々にココとスズの体重を測定してみました。 この体重計「ペットくん」は5g単位で計れるので、微妙な体重変化も見逃さない優れモノです。 【悲報】猫のダイエットが大失敗し ...
パインウッド系の猫砂からホワイトペレット大容量22キロを買って比較してみました。 ホワイトペレットはとにかく安く1リットル当たり55円で、パインウッドと比べると半値以下なのでコスパ最高で ...
チュールアイスの作り方 今回はチャオちゅ~るを凍らせた「チュールアイス」の作り方を紹介します! 暑い時は猫たちは床にベローンと伸びて暑さをしのいでいますが、体の中からクールダウンしてもら ...
猫の膀胱炎治療の経過報告です。 2回目の検査でストルバイト結晶はほぼ無くなったという事でしたがpHコントロールの療法食は引き続き与えておりました。 今回はLEU(炎症反応)出るのでしょう ...
猫に薬を簡単に飲ませる方法を解説します。 猫が好む匂いや味がするピルポケットでお薬を包んでお薬ごと食べさせる方法と、強制的に一瞬でお薬を飲ませる方法があります。 どちらも簡単ですので参考 ...
今回は猫が食べやすく餌がこぼれにくい食器を紹介します。 【にゃんプレ】は奥が反り返っているので餌がこぼれにくい構造です。 毎回餌をこぼしてしまう猫ちゃんにおすすめな食器です。   ...
ツバメの雛が巣の中で1羽死んでしまいました。 雛の巣立ちを毎日楽しみにしていたのに残念です。 親ツバメは雛の死に気付いておらず、何度も巣立ちの迎えに来ています。 ツバメの親子を見守る中、 ...
猫の膀胱炎治療の経過報告です。 現在の治療法は、抗生剤で炎症を抑え、pHコントロール療法食で結石を溶かすという内容です。 治療を始めてから20日経ち、経過はどのようになったのか報告いたし ...
先日、庭掃除をしているとココが網戸越に何かを見つめていた。 なんか黒い虫がいる。。。 カブトムシかなと思いよく見てみると、これは多分カメムシだ! 確かカメムシは刺激すると臭い異臭を放つ虫 ...
ここ数日、朝からツバメの観察で忙しい猫たちです。 親鳥が餌を求めて飛びまわる姿と、雛たちの可愛らしい声と動きにくぎ付けです(笑) いつもならお昼寝ばかりしてい ...
ツバメの雛が孵化して7日目くらい になりました。 最近は雛も騒がしくなり、我が家の猫たちも毎日そわそわしながらツバメ観察しています。 それどころか、ご飯の催促もしなくなるほど毎日夢中でツ ...
キャットフードの湿気対策で有効な保存方法は? 今回は大事なキャットフードの湿気対策についてご紹介いたします。 梅雨時期になると湿気によってカリカリフードは酸化してしまい、フードの風味が落 ...
© 2025 アメキャッツblog